おはようございます^^
かなでぃです。
外はめちゃ寒いwwww
でも庭の隅のハナミズキ
蕾つけてました!
この寒い中、ちゃんと春の準備してるー。
いつもあまり咲かない我が家のハナミズキ。
成長も悪く、木の丈も伸びません。
少しの花でも咲いてくれるのは、本当にうれしい限りです。
この花が咲くころには、私も成長してるのかしら?
昨日、初彫りしました。
年末にいただいたオーダーのはんこです。
誕生日のプレゼントに誕生花のはんことインクのセットをご注文いただきました。
写真はまだupできませんが、お誕生日をすぎたらupしたいと思います。
さて。
我が家の2名のお子ら。
今日が始業式です。
叡さん、ちゃんとやった宿題を燎さんの教科書に巻き込まれ忘れていってしまった。。。(涙)
あーーー。。。
あんなに頑張ったのにね。
ついつい学校に届けたくなるこの「過保護心」を鬼にしてます。
いかんね、ついつい出ちゃうこの心。
最近必死に子離れしようと頑張ってます。が、生まれ持った特性ゆえついつい手を出さないとまだ年齢相応のことができないので、どこまで手を出していいのか悩みの種。
でも、どんなに家の中がぎくしゃくしても、この子達のおかげで辛うじて笑顔でいられるわけで。
先日も、おなかいっぱいまで食べまくる食欲旺盛な2名に対し、
私「お父さんと、お母さんは、まだ本当は食べれるだよ。
腹八分目にしとるだに。」
叡「えっ!!そうなの??」
燎「じゃあ僕は8分の6-!」
叡「僕はー ★分の□ー!」 ←もうめっちゃ分母が小さい。
私「はぁ?なんで分数?
八分目だから10分のだよー。
あ、8分目だから8分のーになったのか。」
燎「なんで10分の8なの?」
私「うーーん。。。」
↑
暴走してます(笑)
なんで10分の。。なのかが疑問に思ってしまったようで。
というか、8分のってなんて中途半端!
かと思えば、旦那の運転する車の中で
燎「おかーさん。TOKIOの「ホントントコ」のサビってどんなんだっけ?」
はい、我が家は今年もTOKIOの大ファンです。
「ホントントコ」はドラマ「クロコーチ」のエンディングだったTOKIOの新曲です!
↑
ジャニーズの回し者ではありません。
私・叡・燎「♪をおーおお をーおお・・」
と三人が三人元気よく自分のスピードで歌い始める。
少し早目の人からかなり早い人からみんなぐちゃぐちゃ。
多分聞いてる旦那には、動物の唸り声状態。。。
ずーっと三人で歌い続け、ようやくサビへ
私・叡・燎「♪教えてくーーーれーーーよーーー。。。」
いざサビになったら、サビってどんなんだった?という質問だったからサビのフレーズになって分かったのか一人減り、歌詞が不安になりだんだん声が小さくなり、また一人減り、フェードアウト(笑)
「♪教えてくーーれーーよーー ほんとーーの・・・(静)」
といった感じの終わり。
もうね、自分でも大うけでした(笑)
あと、年末の会話。
書き初めのことを旦那と叡が話してて、
叡「(書き初めを書くコツか何かを)体に叩きつけなちゃ!!」
惜しいー!
叩きつけるじゃなくて叩き込むー!!
最近ちょっと難しい言葉を使いたがる叡でした(笑)
↑
あーー!今日のワンコ的な終わり方(笑)
★イベント告知★
♪ 2月11日火曜日・建国記念の日のため祝日
新城市湯谷温泉の松風苑で行われる手作りとフリマのイベントに参加します♪
詳細は分かり次第upします。
♪ 2月13日木曜日
豊川市平尾のわたなべ手作り店さんの初売り(1月30日から3週間?)期間中に
Blue*isleのaciちゃんと一緒にレジンのワークショップを行います。
わたなべ手作り店さんは週3日くらいの営業だったと思いますが、良かったら足を運んでくださいね★
こんにちは!
ちょっとブログがまたもやスローペースになってしまいました。
なんだか忙しくて・・・キャパが小さいからすぐに混乱してしまって(笑)
火曜日ですが、岡崎の第二青い鳥学園の受診をしてきました。
叡と燎の二人を連れて。。だったので、診察室で大騒ぎ!
叡はお友達関係でちょっと悩みがあったのでその相談を。
燎は、家庭訪問でも、ちょっとおしゃべりが目立つということで、相談してきました。
チックは回数は少なくなってきたもののまだまだ続いているし、
(もうじき半年になっちゃうから、チックから「トゥレット症候群」だっけ?名前が変わるのかな?)
最近はガサガサの落ち着かない状態なので、薬を処方していただきました。
名前が分からんだけど(カタカナが5文字は覚えられない。。。)、
薬情を見たら 「ADHD」って書いてあって。
それを見た燎の一言。
「ADHDってお母さんと一緒ぢゃん!えーーーーー」
だって。めちゃめちゃ不服そう。
お母さんと一緒じゃいやなのかい!
先生いわく、
「ADHDの症状が和らぐ→物事に集中できる→できることが増えてくる→自信がつく→不安が減る→チックが減る」
とくことだそうです。即効性がある薬ではないので、、、とも言われましたがチックが減るのはずいぶん遠いな。。
暫くは薬の副作用に気を付けながら様子を見ていきたいと思います♪
おはようございます!
24日土曜日は小学校の運動会でした。
朝はかなり涼しいを通り越して寒いくらいだったけど、日中は日差しが暑いくらいでした。
今年から子供たちの熱中症予防でテント(学校のテントや行政区のテント)を貼って、その中に子供たちを一クラスずつ入れて運動会が行われてました。
見に行った親たちの方が、入りたかったくらい(笑)
うちの叡は、本当に運動が苦手。
「休んでもいい?」
って行ってたくらい。
私も運動が全く出来ない人だったから、そのキモチはよく分かる。
運動できない自分を他の学年、全く知らない保護者にまで主張するんだから。
いやだったなぁ。。。
燎は運動はそつなくこなせる人だからご機嫌に運動会に参加してたけどね。
叡は、前日まで、
「運動会楽しみにしてる?期待してる?」
って何度も何度も聞いてくる。
「楽しみにはしてるけど、、、」
って当たり障り無い答えをしてた私。
叡は、一輪車競技が3年生の恒例で、一輪車が夏休みの終わるまで全く乗れなくて。
9月に入って、ようやく少し乗れるようになったくらい。
周りのみんなはもうとっくにスイスイに乗れてるし、技もやり始めたくらいに、ようやくって数メートルってくらい。
そりゃ辛いよね。。。
観客だって練習の時は居ないけど、当日は凄い人だもん。緊張して乗れないだろうな。。。
私は殆ど乗れないだろうなって思いで、競技を見てました。
結果は、ほんの数メートル乗れただけ。
でも夏休みと比べたら、自分で乗ってやる!って気迫がこもってました。
もうそれを見ただけで私は涙ウルウルでした。
ムービーで撮ったのを見たら、もう私の「頑張れーーー」って声ばかり(汗)
結果論を求める人にはダメダメなのかもしれない。
だけど、どんなに頑張っても運動が出来ないって人がここまで出来たんだからいいじゃん!!って思うんです。
確かに隣にいたおばさんも、
「あのこ、全然乗れないじゃん」
ってちょっとバカにした言い方してた。
叡が、
「どこかの保育園くらいの子が、オレを指差して笑ってた」
って怒ってました。
今じゃ、どこの保育園だって、この3年生の一輪車競技の為に取り組んでるし、もちろん保育園のうちに乗れる子が殆ど。
だから指さして笑う子だっているでしょう。
「自分が他の人に、出来ないから笑われて嫌な思いをしたならば、叡は自分が出来て他の人が出来なかったら、絶対に笑ってはいけない」
と叡に言いました。
彼はどう考えるか分かりませんが。
でも今回、練習も嫌がらず頑張って参加して、少しでも乗れたことに私はとても感動しました。
燎は、かけっこも6人中2位、ダンスも上手に踊って、楽しい運動会を過ごせたようです。
親たちは帰宅後、暑くてぐったりしてました(^^;